まごチャンネルのご案内
帰省出来ない親不孝行を解決する最高の方法でした!
孫の元気な様子見せる事が、両親への最高のプレゼントになりました!
今年のお正月は帰省されましたか?
私は、年老いた田舎の両親の実家へ、毎年、孫を連れて帰省していたのですが、
流石に今年はコロナで諦めました。
恒例のお盆休みも帰省できず、お正月こそ!と悩んでいたのですが・・・・!
我が家と同じような悩みをお持ちで、残念・無念に涙をのまれたご家庭は、日本全国にたくさんいらっしゃるのでは?
もう一つ、
「帰省してくれるのは嬉しいが、万が一コロナにでもなれば大変だから、今年は我慢する!」
と年取った親の方から自制する連絡があったのもショックでした!
そこで、実家の近くに住んでいる私の妹に頼んで、それまでのガラケーをスマホに交換してもらいました。 流行りの、スマホ「オンライン帰省」をしました。
最初は楽しんだ両親と孫ですが・・・・・、
数回繰り返すと
孫は飽きてしまい、自分で好きな遊びに夢中になり
親も「画面が小さすぎて疲れる!これだったら声だけ(電話だけ)でも良いよ!」
との話になりました。
そんな中、発見したのがこの「まごチャンネル」でした! 大発見です!
田舎の年老いた親が元気になったことです!
まごチャンネルを購入して良かったことは・・・・。
①いつも見慣れている大画面で「孫の元気な様子が見れる!」 「これは良い!!!」
とこれまでにない両親の喜びに感動でした。
②親の都合の良い時間で連絡が取れる!
いつ、「孫チャンネル」を見ているかが分かるので、
親の動きが目に浮かび、孫チャンネルの見ている時間が終わったころを見計らって電話するだけで喜んでくれる。
また、興味を引く動画の場合は、親の方からテレビの動画を見ながら電話してきて、本当に喜んでいる様子が手に取るようにわかります!
③これまでは、親だけが撮りためていた、子供の成長記録が、同時に田舎の親にもすぐにその都度連携出来、親子の・家族の絆がますます深まっている実感を味合うことが出来ます。
④これまで、見せていなかった、過去の孫の運動会やピアノ発表会動画を送ってあげると、
何度も何度も見直しているといってくれ、こちらもその様子が分かります。
⑤これまでも、いつもは暇なので、ほとんど毎日テレビを見ていたけど、
最近はこの孫ちゃんネルを何度も繰り返し、見ることが「一番の楽しみ!」といてくれています。
「本当に良いもの、過去一番のプレゼント!」だったとみんなで喜んでいます。
両親と離れている暮らしていらっしゃる方、
実家(田舎)の両親が心配な方、
孫の元気な姿を届けてあげてい親のいらっしゃる方!
楽しみにしていた夏休みやお正月での帰省を断念せざるを得ない方
是非、私たちと同じ感動を味わってください
追伸、コロナが落ち着けば、お正月は少しずらして帰省できるかもしれません。
その時は、みんなで揃っている様子を動画に収めておけば、
その後、短期間で戻ったとしても何度も、テレビで孫ちゃんネルるを見てくれているものと思います。
これも最高の親孝行の一つですね!
スマホで撮影した子どもの動画や写真を、実家のテレビにかんたんに共有できるサービスです!
◆利用シーン
*実家側
1. 離れて暮らす実家のテレビの大画面に、子どもの日常が映る専用テレビチャンネルができる
2. 実家の両親が高齢、または機械が苦手でも安心の3つの要素
→操作がかんたん(いつもお使いのテレビリモコンで操作が可能です)
→wifiなどの通信環境が不要(通信回線を内臓しています)
→サポートセンターの充実(困ったことや不明点を電話で丁寧に回答します。)
3. たっぷり大容量
→まごチャンネル本体は、写真であれば5万枚。1分程度の動画であれば2000本入ります。
*動画や写真を送る側
1. 見てくれたことがわかる
→実家に送ったコンテンツが再生されると、専用アプリに「実家が見始めました」の 通知が届きます。
このチャンネルを何度も見てくれているとわかるので、もっとたくさん送りたくなります。
2. 成長アルバムとして、いつでも見返せる
→アプリ内はアップした日付でソートされているので、自分が振り返るときも使いやすいです。
3. クラウドとしての利用
→動画も画像もクラウドに保管されているから、いざ携帯のデータが消失しても安心です。
◆オススメのご購入時期
1. ご両親からの出産内祝いへのお返し
2. 母の日や父の日、敬老の日などの記念日
3. 還暦や喜寿、卒寿といった節目の年
◆他サービスとの比較
1. LINE →老眼鏡を使っているおじいちゃんやおばあちゃんは、携帯よりもテレビの大画面で孫の姿を見れる方が喜んでくれます。 また、まごチャンネルは動画や写真をどれだけ送っても定額なので、通信プランを気にすることなく子どもの日常をたくさん送れます。
2. みてねやgoogle photoなどの、スマートフォンでの画像共有サービス
→テレビで見られるため、両親が一緒に楽しむことができます。 また、親族一同で集まったときもみんなで楽しむことができます。
3. デジタルフォトフレーム
→大画面での表示や通知機能など、デジタルフォトフレームを通しては得られない数多くの体験を味わう事ができます。
<こんな商品です>